腹筋続けて姿鏡を見たら嬉しい変化が

太もも裏、お腹周りの贅肉が気になって、ステッパーと腹筋を少しずつ続けてみています。

身体が疲れ切った日は休みつつ、サボりも 入りつつ、連日、隔日、3日坊主を繰り返してましたが笑

 

筋トレをする時間は寝て起きてから少ししたくらいとざっくりしてます。シフト業務についているので、毎日のルーティンが定着してないんですよね。

必要最低限の内容はルーティナリーに設定してコツコツやってみてましたが、いつしかルーティナリーの起動すら止まってました。

よく言えば好奇心旺盛で、もっとこうしたらいいんじゃないか?と考えて同じやり方が続かない。悪く言えばわ飽きっぽい。

 

そんな感じで、寝て起きてから暫くぼーっとして、少し筋トレ、ステッパーをしていくスタイルになっています。

1日中だらだら過ごすよりも筋トレだけでもやってあると、今日も何かはしたなと思えるからね。

 

筋トレして、シャワーしてからサッパリした後にゴロゴロ🐈しちゃう癖が何とかなれば生産的に過ごせそうなんですがね。

やり終えてからぼーっと過ごすか、ごろ寝してるときがよくある。

こんな日々だったので筋トレの効果あんのかね?と疑問視してたんですよ。

 

で、そんな日々が1週間、1ヶ月くらいしてました(Googleカレンダーみたら筋トレ回数が40回は出来てたので。

 

んで、シャワー浴びているときにふと見た鏡越しの自分の姿が、ほんの少し腹筋割れてたんですよね。

積み重ねたことが少しは成果に続いたんだと目で見える変化で見えて嬉しかった。

 

筋トレをしてしばらくは目に見えた変化は見えずに、健康にいいかと何となく続けてたけど、やっぱり目に見える変化ほど嬉しいものはなかった。

 

このことから考えてみると、私はふとしたときに見える積み重ねの成果が実感できると嬉しいし、あぁ続けて良かったと思えるんだろうなぁと思えました。

今後は続けていくものに対して、目に見える成果を作ってみようかな。

蟻対策は結局市販品でひと段落

 

以前は家庭にあるもので対処しようと色々手を出してましたが。

アパートの管理会社に聞いても対策はしてくれないと回答あったので、諦めて市販品の蟻コロリを使用しました。

 

その前に侵入経路だけは徹底して見つけましたね。特に大きかった経路は、台所のシンク下にある収納場所。そこにある排水溝への穴と、その周辺でした。そもそも仕切りもなく、穴がまるまる空いてて対策不可。

壁の隙間は分かっただけで数十箇所。

全てが侵入経路ではないものの、完全に塞げない箇所もあったので塞ぐ方法は諦めた。

 

よく蟻を見かけた侵入経路付近に、巣に持ち帰ると巣ごと殲滅!と謳い文句の罠を買ってきて設置しました。2つ入りで500円くらいのやつ。

設置してから数十分、罠と蟻の動きを見てましたが効果は分からずにいましたが。

数日経った今は台所のシンクには蟻は歩かず、足元から這い上がってくる蟻も見当たらず。

無事に効いてくれたようです。

大人しく市販品頼ってれば数日の我慢も不要だったのかな?と思いましたが。

まあ、今後の反省として。いい経験でしたね。

会って、話すこと を読んでみたが咀嚼しきれていない

田中さんの「会って、話すこと」を読んでみた。

以前、他人との会話でとても疲れた経験から、会話のイロハを知りたくなったから。

私が知りたかったテクニック関連じゃない内容が載ってて、有難い本に出会えたなぁと感謝している。

 

本で言うところの「審査員」になっていることは自覚しつつも紡ぎます。

個人的には2章の話がグサグサ自分に突き刺さりましたね。

あぁ、だから相手を不快にさせてしまって、私も不快になってたのかと。ざっくり書くと、他人の話にツッコミ(評価、提案)入れるなよ。それは上から目線の行動だぞって話。

 

よく入れてたわ!そういう言い方してない会話の方が少なかった気がする(冷汗

本自体は文字大き目、会話主体なのでとても読みやすい。人によってはもう知ってるよ!って内容かもしれません。

だけど会話に困った人は手に取ってみると なるほどなぁ。と納得出来る一冊だと感じました。

兄弟本らしい本も図書館で予約したので読んでみて気づきがあれば載せてみます。

 

皆さんの役に立てるかは知らんけど。会話の悩みは人それぞれだと思うのであくまで参考までに。

時間浪費の言い訳で現状を見直すと「家から離れた方が楽」って結論が見えてくる

アリの騒動はしばらく収まらなさそうなので、家の管理会社に電話して対応待ちです。
アリは死太い。放置は増殖の元だから早めに薬撒くか会社に相談しましょう(2敗

 

さて、ブログの更新頻度、日々の勉強タスクを考えてみて
私って家の中だと時間を浪費するく習慣が出来上がってんなといい加減認め始めました(苦笑
すぐにひける位置にある布団。
ネットサーフィンし放題なIPad
アインインストール、スクリーンタイムで設定してもすぐに解除できてしまうiPhoneのアプリ。

 

誘惑多いな?!というか誘惑しかねぇ!といい加減認めました。
うん、家の中で努力しても今の配置とか変えない限りは時間浪費は消えない。
よく分からない言い訳をして「いや、お金かけたくないし…」とか。「やればできるはず(無根拠)」で家の中で必死こいて対策を作っては無駄にしてをくりかしておりましたが。

いい加減、日々を無駄にする時間がもったいないですし。
まともな人になれたと自分で認めてお付き合いとかしたい(願望
友達付き合いも増やしたいなーって願望が先走りしてるんで。

あとはまあ、少し前に友達にズバッと「失敗恐れてんだろ」と突っ込まれてムカッ腹がたったのも理由の1つですな。事実だからこそムカついた。文章に怒りしか感じられなかったから私も怒った、けど時間置くと「あれれー?」って自分の言い訳を潰してくれていることに気づけて、文字から距離置けば指摘してくれてありがてぇ。となりましたが。
まあ、ムカついたことは変わりないんですけど。

事なかれ主義の八方美人体質だった人からしたらありがたいアドバイスでした。
本題から逸れまくっているのでいい加減もどします。

家の中を改めて「言い訳作ってる場所何だろう?」と見つめ直してみたんですよ。
そうすると時間浪費をする行動の位置と、言い訳のためになっている条件って見えてきたんですよね。
それらを引っくるめてどうするか?を考えた結論が

「家から出た方が楽」

でした。元も子もない(苦笑

 

今は大人しく図書館に座ってパソコン叩いています。
事実、こっちの方が集中できる。流石に第三者がいるのにポルノ系のサーフィンとかはしない。
ZOOMとか、Youtubeでいいから「誰かが集中している姿が目に入る」ようになれば家でも集中できるのか?とは期待し始めてますね。
今度やってみようと思います。

コミュニケーション、会話の基礎の基礎本を知りたい。

いろんな人がいろんな本を出してるので、何が基礎で何が応用なのか全くわかりませんね。

 

最近人付き合いで困ったことがありました。

相手のことを考えて発言ができてなくて、傷つけていたことを会い終わった後。メッセージもらって初めて知りました。

 

そこでようやく自覚したことは、

私はほんとに会話が下手だなと。

 

当たり障りのない話しで職場でなんとなくお茶を濁す。そんな程度の会話ならなんとなくできていました。

だけれども、相手を思いやって、相手のことを考えて、楽しく会話するって。慣れてない人間からするとよくわからない。

 

これは単純に慣れの話なのかもしれない。

だが何もできてない。いや慣れていない人間からすると、何ができてなくて何が足りてないのか。その中で何を最優先しなきゃいけないのか。それがよくわからない。

 

会話の本はいっぱいある。

自己開示をしなさい。話を聞くのが大事。伝えるときは気持ちを伝える。相手のことを考えて話す。

ただ、読んでいてもしっくりこない。

そこで思ったのが、本当の基礎の基礎って何なんだろう。そんなことでした。

 

会話の小手先のテクニックじゃなくて、教科書の1冊目みたいな感じで。これだけは本当に気をつけようねっていうのは何なのか。ブログ記事の話だったり、書籍の対処テクニックが載ってる本だったり、それらをつなぎ合わせて(大量に読むことで) ようやく使える(今の私に必要な)テクニックになるのかなあって。

 

結構時間かかるから。

うん。めんどくさいと思ってしまう。

ただ、まぁ。

会話で疲れなくなること。

楽しく会話ができること。

これらを目標にして、コツコツやってみます。

蟻の侵入経路が増えてた…泣

元気にキッチンのシンク付近を元気に歩いてる蟻を見て、えぇーと思っちゃいましたね。

昨日穴を塞いだ蟻の侵入経路が増えました(笑

キッチン近くは建て付けや経年劣化の影響で、壁にある隙間や変な穴が空いてるんですよね。(柱の様な箇所に、プラスティックの蓋)が歪んでできる隙間。

 

塞ぐだけならすぐ終わるんですが、穴の箇所がざっと見ただけで10箇所くらいあるんですよ。

大家さんに確認する前に、その箇所に養生テープ着けるのは気が引けたので対処は保留中。

自炊するときに料理に混じってしまうのは困るのでどうしたものか。

 

夏季休業で大家さんに連絡繋がらなかったのが痛い。この点だけは早く17日がきてほしいね。

台所に蟻が沸いた。侵入場所が予測外だったので記録残し

台所のシンクで蟻を見かけて、最初は数匹だったので見かけたら、すぐに退治していました。

数日たっても居なくならず、砂糖と重曹を混ぜた罠を作り小さい袋に入れて蟻がどこから来ているのかたどっていました。

 

数が増えてくるとようやく蟻の流れがわかってきたのですが、一向にどこからやって来たのかが分かりませんでした。※下を見て探してました。

洗剤のスプレイをかけてみたり、臭い消しでハッカのスプレーを進行路上に撒いてみたりしてみましたが、何も変わらず。

 

効果の見られない数日を経てから、発想を変えてみました。

ここまでは、蟻の巣と言うことで蟻は下から、やってきている前提で考えていましたが。

この前提を外して蟻の挙動を見直してみると、天井に向かって歩いている蟻が数匹見つけられました。

天井の四角にある小さな隙間に入っていくところが見れて、ようやく侵入経路か分かりました。

応急処置として、養生テープを小さく切り、その四角に貼り付けて穴を塞ぎようやく解決。

 

もしもありの侵入経路がわからず

苦労している方がいらっしゃいましたら。

1.あえて罠を仕掛けて(砂糖と重曹を混ぜたもの)、蟻の数を増やし移動の経路を見る。

2.経路をたどって、上下左右気にせずに隙間を見つけて穴を塞ぐ。

この2点を試してみてください。あまりにも数が多すぎて対処できなくなる事はない様気をつけますように。

 

私の場合は、蟻は最初は2-10匹程度で、罠を仕掛けてから20-40匹程度で落ち着きました。そこで侵入経路を発見し、入り口を塞いで残っている蟻は退治すると、そこから増えることがなくなりました。

 

あくまで参考までに。