埋没型の親知らずの抜歯を後回しにして、虫歯に困った話

20代に虫歯になったため、左奥歯を抜歯していました。

何かあってからでいいかと右奥歯を放置してだいたい5年後ほどでしょうか。

 

結果、右奥歯の親知らずと接する一番奥の歯が虫歯になりました。

それも歯茎の下にある、親知らずと奥歯な接する場所が。

え?なんでそこが虫歯に?と混乱しましたが、考えてみれば掃除しようよない隙間が出来てたんだから仕方ないですよね……

 

諦めて虫歯治療を始めよう、となってから。

親知らずって成長し続けた結果歯の下にある太い神経と繋がる事があって、抜歯がうまくいかないと神経を傷つける可能性があるらしい。

場合によっては後遺症が残る可能性があるそうだ。

だったらもっと早くに抜歯しようと志したってば。もっと早く教えてくださいと声を大にして伝えたかった。

 

幸いにも私は神経を痛めることもなく抜歯を終えられた。

その後も、虫歯治療も奥歯の神経を抜くことなく箇所を削り治療を進められている。

ただ、虫歯を削った後の型取りが正確に出来ないらしくもしかしたら不正確な型から虫歯になるかもしれないと伝えられた。

 

どうしようもないことなのかな?と諦めて、今後は歯のメンテナンスは欠かさないようにしようと考えている。

 

具体的には、

・フロスを夜寝る前に1回やる

・フロスは歯磨きの前。汚れをかき出してから歯磨きで取り切るイメージ

・定期的き歯医者へクリーニングを受けに通う※今は2月に1回の想定

・歯磨きで苦手な場所(汚れが残る場所を今度クリーニングのときに聞こうと思ってる。今回は曲がってる場所は汚れが残りやすいと言われた。

適切に取れるよう電動ブラシの当て方を工夫しているところ。

 

毎日当たり前にあるから、今後も当たり前に会ってくれると思う歯だが。メンテナンスを怠れば10年後に失うんだろうなと思う出来事だった。

戒めを込めて記事として残しておきたい。

良くも悪くも感情って劣化するから、今の危機感は後には忘れてるだろうし。